ブログ
2025/09/07

【レポート】地元「浴衣まつり」で音響協力しました——ステージ裏から街を元気に

 

有限会社ベルアール(地元でコツコツ30年)は、先日開催された「浴衣まつり」で、ステージ音響の設営・調整・本番オペを担当しました。
「暮らしの土台を整える」のは不動産の仕事。実は
“音の土台”を整えるのも同じ。聞こえる・伝わる・安心できる——そんな当たり前を、裏方として支えました。


1. なぜ不動産会社が“音響”を?

街のにぎわいは、住みたい気持ちと直結します。
イベントがうまくいけば、「この町っていいな」が増える。結果、空き家活用の相談や商店街の活性にもつながります。
ベルアールは、物件の管理・売買だけでなく、イベント運営の裏方力でも地域を支えます。


2. 当日のセットアップ(概要)

  • マイク:MC/ボーカル/進行用を用途別に配置(ワイヤレス・有線併用)

  • スピーカー:メイン+ステージモニターの基本構成

  • ミキシング:出演・進行ごとにシーンを準備し、転換をスムーズに

  • 事前チェック:ハウリング対策/MC帯域の明瞭度UP/曲間ミュート運用

  • 安全配慮:ケーブル養生・耐風固定・熱対策(屋外は暑さが機材の敵!)

  • 浴衣ウォーク対応:出発合図・集合アナウンス・ゴール案内のアナウンス運用BGM管理を実施


3. 当日のハイライト

  • オープニング挨拶からキッズダンス/バンド、そして浴衣ウォーク出発アナウンス→ゴール案内までノンストップ。

  • 風が強い時間帯は、ウィンドスクリーン+EQでノイズを抑制。

  • 子どもMCの声量に合わせ、中音域を細かく調整して“通る声”に。

  • 浴衣ウォークでは、集合時に誘導アナウンス雰囲気づくりのBGMで、参加者の動線と高揚感を後押し。

スタッフさんから
「MCの声がクリアで助かった!」
「ライブの音がよかった!」
とお声をいただきました。(ありがとうございます!)

 


4. 小さなトラブル、こう乗り切りました

  • 熱対策:機械には常に小型扇風機で風を当てる。

  • ワイヤレス干渉:事前スキャン+バックアップ周波数で回避。

  • 誘導タイミング:進行とインカム連携で出発・到着キューを明確化。

裏方は“目立たないのが成功”。止めない・慌てない・バレないが合言葉です。


5. 今回の学び → 次回に活かすチェックリスト

  • □ MCと出演者・進行のリハ台本共有(入退場・BGM・ウォーク合図まで)

  • □ 風対策(ウィンドスクリーン/スタンド固定/簡易カバー常備)

  • “無音にしない”BGMプレイリスト(集合・待機・出発・ゴール用)


6. 理念×実践:HPの想いをステージ裏で形に

最近では本格的な人口減少が始まり、街にだんだん元気がなくなってきています。私たちは、「街を活性化する」ことこそ不動産業の使命だと考えています。……『箱の産業』から『場の産業』へ。
——有限会社ベルアール 企業メッセージより

「浴衣まつり」での音響協力は、この理念の実装プロジェクトです。
不動産は“建物”を扱う仕事ですが、私たちが最終的にお届けしたい価値は「まちで気持ちよく暮らせる体験」。
音の土台を整えることで、滞在時間・満足度・再来訪が高まり、商店街や住宅地の価値の底上げにつながります。


7. 関係者のみなさまへ御礼

出演者・出店者・運営・ボランティアのみなさま、そしてご来場のみなさま、ありがとうございました!
来年もぜひご一緒させてください。


8. ベルアールからのお知らせ(PR)

  • 空き家の管理・売却・活用のご相談、初回無料です。

  • 物件の小さなお困りごと(草木・境界・設備)もお気軽に。

  • 地域イベントの会場レイアウトや音響の“ちょい相談”も歓迎します。

お問い合わせ
TEL:0480-23-8244
有限会社ベルアール 久喜市栗原4-1-27
スローガン地元でコツコツ30年。えっ!? こんなところに不動産屋。

査定入口
店舗紹介
投資オーナー様
住宅ローンシミュレーション
相場を調べる
不動産用語集
ベルアールブログ
会社情報

有限会社ベルアール

久喜店

〒346-0012
埼玉県久喜市栗原4-1-27
TEL:0480-23-8244
FAX:0480-21-6304
お問い合わせはこちら

宅建免許番号:埼玉県知事(6)18203